
価格 | 初回定期購入:6,050円(90粒)※2回目以降8,800円 通常購入:9,680円(90粒) |
||
原材料名 | サンゴカルシウム、ゼラチン | ||
内容量 | 11.7g(390mg×3粒) | ||
販売者 | 株式会社 エムアンドティーティー | ||
1日の摂取量 | 3~6粒が目安 | ||
栄養成分表示 1粒(390mg )あたり | |||
エネルギー | 0.00kcal | たんぱく質 | 0.00g |
脂質 | 0.00g | 炭水化物 | 0.00g |
ナトリウム | 1.48mg | カルシウム | 0.16g |
プラチナダイヤモンド水素の形状
プラチナダイヤモンド水素の形状はカプセルタイプで、大きさは直径約17mmでした。
開封してもとくにニオイはありませんでした。
プラチナダイヤモンド水素の原材料
プラチナダイヤモンド水素の原材料
サンゴカルシウム、ゼラチン
原材料の解説
- サンゴカルシウム
- 植物性ゼラチン
サンゴ由来のカルシウムで水素を焼き付けており、水に溶けると水素が発生します。
アガーと呼ばれる海藻の抽出物などから作られるゲル化剤で、主にケーキやゼリーなどを作るときに使用されます。FAOとWHOの合同食品添加物専門家委員会の会議で、ADI(一日摂取許容量)を特定せずと決定されており安全です。
プラチナダイヤモンド水素の酸化還元電位
下記の表は1時間ごとの酸化還元電位を24時間測定したデータです。
酸化還元電位【実測値推移データ】 | |||
直後(最大値) | -319mV | 7時間後 | -249mV |
1時間後 | -259mV | 8時間後 | -200mV |
2時間後 | -287mV | 9時間後 | -194mV |
3時間後 | -286mV | 10時間後 | -148mV |
4時間後 | -262mV | 11時間後 | -133mV |
5時間後 | -272mV | 12時間後 | -120mV |
6時間後 | -251mV | 24時間後 | -61mV |
試験では測定開始直後がピークでした。
測定開始から1時間後までの様子を動画に撮りました。
測定には1日の最少推奨摂取量である3粒を使用しています。
プラチナダイヤモンド水素は「麻布十番物語 泉」の名前とパッケージが変わっただけの商品で、泉は最低摂取量が2粒でしたが、プラチナダイヤモンドは3粒と記載されているため、試験では3粒を使用しました。
プラチナダイヤモンド水素の総合評価
還元力 | コスパ | 安全性 |
4.0 | 3.0 | 5.0 |
飲みやすさ | 口コミ | 総合点 |
4.0 | 3.0 | 19/25 |
試験では高い還元力を確認でき、原材料も安全ですしカプセルにニオイもありません。
泉は1日2~6粒でしたが、この商品は3~6粒と記載されています。
コスパは高めです。