
販売は終了しました
価格 | 通常購入:1,000円(90粒) |
||
原材料名 | 水素吸蔵サンゴ末、コエンザイムQ10、セルロース、ステアリン酸カルシウム、貝殻焼成カルシウム、D-ソルビトール、クエン酸、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸Ca、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1/B2/B6/B12、葉酸、微粒酸化ケイ素 | ||
内容量 | 22.5g(250mg×90粒) | ||
販売者 | ニホンエビデンス株式会社 | ||
1日の摂取量 | 2~3粒が目安 | ||
栄養成分表示 (1粒あたり) | |||
エネルギー | 0.12kcal | たんぱく質 | 0.003g |
脂質 | 0.01g | 炭水化物 | 0.066g |
ナトリウム | 0.003mg |
BBサプリ水素の形状
BBサプリ水素の形状は錠剤タイプで、大きさは直径約10mmでした。
開封してもとくにニオイはありませんでした。
BBサプリ水素の原材料
- 水素吸蔵サンゴ末
- セルロース
- ステアリン酸カルシウム
- 貝殻焼成カルシウム
- D-ソルビトール
- ナイアシン
- パントテン酸Ca
- 葉酸
- 微粒酸化ケイ素
多孔質なサンゴカルシウムの特性を活かし、水素を吸着させ粉末にした物です。産地を問い合わせましたが、回答は頂けませんでした。
樹木や綿実から得られるパルプから取れる水不溶性食物繊維で、体内で消化吸収されずに、コレステロールなどの有害物質を吸着して排出する効果があるので、便通が良くなり腸内環境を改善しデトックス効果が期待され、とくに危険性はありません。
主にサプリメントや医薬品を安定させるために使用されます。JECFAで脂肪酸の塩類の一つとして評価されており、体内にはほとんど吸収されず、安全性を懸念するような特段の毒性影響は認められていないと評価しています。また、ADI(一日摂取許容量)を設定する必要はないとされていて、安全性に問題はありません。
参照食品健康影響評価に関する審議結果
牡蠣、ホタテ、ホッキ貝などを使った物などがあり、1100℃以上の高温で焼成することによって得られる天然の酸化カルシウムです。使用している貝殻の種類と産地を問い合わせましたが、回答は頂けませんでした。厚生労働省が食品添加物として認めていて安全性に問題はありません。
ブドウ糖から作られる糖アルコールの一種で、天然では海藻や果物(リンゴの蜜など)に含まれており、使用用途は幅広く、甘味料・保存料・化粧品・医薬品などに使用されています。
海外では過去に死亡事故が起きていますが、ソルビトールとの因果関係は不明で、日本では安全とされており、毎日何かしらの加工食品から口にしているはずです。
肉・魚・野菜などに含まれていて、ビタミンB3とも呼ばれており、コレステロール値、中性脂肪値、高血圧の改善など様々な働きをしてくれます。過剰摂取すると顔が赤くなったり、皮膚のかゆみなどの症状が出ます。
ハツ・レバー・卵黄・納豆などに含まれていて、ビタミンB5とも呼ばれており、抗ストレス作用・動脈硬化予防・アトピーの改善などが期待できます。
葉野菜などに含まれるビタミンB群の一つで、妊婦の方には特に必要な栄養素で、厚生労働省でも摂取を呼びかけています。過剰摂取すると食欲不振や吐き気などの症状が出ますが、葉酸サプリメントなどで多量に摂取した場合なので、特に問題はありません。
変質を防ぐためにサプリメント全般で使われている安全な成分です。
BBサプリ水素の酸化還元電位
下記の表は1時間ごとの酸化還元電位を24時間測定したデータです。
1時間後まで数値が低下を続けたため、直後の最大値は記載していません。
酸化還元電位【実測値推移データ】 | |||
直後(最大値) | - | 7時間後 | 104mV |
1時間後 | 72mV | 8時間後 | 105mV |
2時間後 | 87mV | 9時間後 | 108mV |
3時間後 | 101mV | 10時間後 | 108mV |
4時間後 | 103mV | 11時間後 | 112mV |
5時間後 | 110mV | 12時間後 | 115mV |
6時間後 | 100mV | 24時間後 | 153mV |
試験では1時間後に72mv、以降は100mVから下がることはありませんでした。
測定開始から1時間後までの様子を動画に撮りました。
測定には1日の最少推奨摂取量である2粒を使用しています。
BBサプリ水素の総合評価
還元力 | コスパ | 安全性 |
0 | 0 | 3.0 |
飲みやすさ | 口コミ | 総合点 |
3.0 | 3.0 | 9/25 |
原材料にはとくに危険な物はありませんが、貝の種類と産地は不明です。ニオイはとくにありません。
大容量で価格が安く、一見お得に見えますが、水素が発生していないのであれば、どんなに飲んでも意味は無さそうです。